No.26 ()【倉庫・工場は消防法で消防設備の設置義務】投稿日:2023-05-01●消防法での消防設備や報告義務定期的(倉庫や工場は3年に1度は消防設備の点検)に消防設備の点検をして消防長または消防署長に届け出・報告をする義務 機器点検は半年に1度、総合点検は1年に1度行いますが、こちらは報告の義務はありません ●警報設備 ■火災報知器 火災を探知し、ベルや音声などで知らせます。 設置基準:延べ面積500㎡以上(地階・無窓階・3階以上の階300㎡以上 )、11階以上の階 ■火災通報装置 火災を消防機関へ自動で通報する設備です。 設置基準:延べ面積 1,000 ㎡以上 そのほかガス漏れ火災警報設備などがあります。 ■消火器 初期火災の消火のための消火機器です。 設置基準:延べ面積150㎡以上(地階・無窓階・3階以上の階50㎡以上) ■屋内消火栓設備 屋内で消火活動を行う際の水を確保するための設備です。 箱型の設備の中にホースが入っていて、そのホースを引き出して使います。 設置基準:延べ面積700㎡以上(地階・無窓階・4階以上の階150㎡以上) ■屋外消火栓設備 屋外に設置されている消火栓設備で、おもに隣接建物への延焼を防ぐために使われます。 設置基準: 1階・2 階の床面積合計3,000㎡ 株式会社内池建設様 サイトより一部抜粋紹介しています。 とても参考になりましたのでご紹介させていただきます。 倉庫の建築についてのURL https://www.senryakusouko.com/ 倉庫 工場の消防設備については、使用前に用途、面積、図面を持参して物件の最寄り消防署へ事前相談されることをおすすめします。 賃貸物件によっては、賃料等募集条件によっては現状渡し、消防設備は借主負担等も少なくありません。 |
|
---|---|
No.25 (blog)【売事業用(建物一括) インターネット広告必須項目】投稿日:2023-02-10ホームページ制作にあたって項目の表示を確認しておきましょう。不動産広告で遵守すべき表示義務や広告規制 売事業用(建物一括) インターネット広告必須項目 物件種目 建物名 所在地 建物構造 築年月 建物延面積 交通 価格 土地権利 土地面積 私道負担面積 都市計画 用途地域 取引態様 業者名 広告有効期限 次回更新予定日 免許番号 所在地 連絡先 宅地建物取引業法では、第32条で「誇大広告等の禁止」が、第33条で「広告の開始時期の制限」がそれぞれ定められています。 |
|
No.24 (お知らせ)【謹賀新年】投稿日:2023-01-06昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。本年も昨年同様のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 |
|
No.23 (WEBサイト)【大阪 元祖ソジュハンジャン1号店】投稿日:2022-01-10大阪 元祖ソジュハンジャン1号店レストラン 道頓堀 (グリコ) 徒歩1分! 韓国の有名歌手イム・チャンジョンが作った 「本物」のソ ジュハンジャン1号店が1月8日にオープンします。 味、価格、雰囲気、 全てにおいてご満足いただけるお店です。 是非ご期待ください 住所: 大阪市中央区宗右衛門町7-6 菱富ビル3階 imchangjung_sojuhanjan |
|
No.22 ()【年末年始のごあいさつ】投稿日:2021-12-29拝啓歳末ご繁忙の折から、ますますご隆栄のこととお喜び申し上げます 2021年も早いもので 残すところあと僅かとなりました。 改めまして、本年中は弊社を格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。 来年度も、より一層、親しまれる不動産屋を目指して精進してまいりますので 皆様の多大なる御支援・御鞭撻を賜りますよう心よりお願い申し上げます。 敬具 尚、年末年始の営業日は下記の通りですので宜しくお願い致します。 営業業務終了 令和3年12月28日 年末年始休暇 令和3年12月29日 ~ 令和4年1月5日 通常通り営業 令和4年 1月 6日 ~ |
|